スポンサード リンク

努力値の説明

解説

野生のポケモンやトレーナーのポケモンを倒すことにより(通信対戦ではもらえませんね)経験値とは別に努力値(正式名は不明)がもらえます。

倒すポケモンにより努力値の上がるステータスが異なります。

もらえる努力地に付いては【表1表2表3】をご覧下さい。

また、タウリン等の薬でも努力値がもらえます。

薬の場合は1つあげると努力値が10もらえます。ただし制限は10個までです。

多くもらうには

表を見ればわかる通り1、2、3しか努力値はもらえません。

それより多くの値をもらうにはポケモンに「きょうせいギプス」を持たせてやると通常の2倍のももらうことができます。

ポケモンが「ポケルス」状態でも2倍もらえます。

「きょうせいギプス」を持っているポケモンが「ポケルス」状態になっている場合は4倍もの値をもらえます。(オトクですね^^)

制限

努力値はもらえる制限があり各ステータスの最高値が255で合計510まです。

ようするに最高値のステータスは2つまでです。

レベルが100になったらもらえなくなってしまうので気をつけましょう。

 

スポンサード リンク